“雑草”について

雑草が生えてそれが大きくはびこると作物が負けてしまって大きく育たなくなる。雑草は作物の敵である。だから取り除かなくてはならない。抜くか除草剤をまくか。そう考えてきた。だけど植物の根には多くのバクテリアが生きていてそれが有機質の土壌を作っている。雑草はバクテリアの温床である。自然農法という栽培方法だと草は取り除かずそのままおいておくのだそうである。

だとすると滅多やたらに草は取れなくなる。私の短い経験ではどうにも判定がつけにくく悩みの種である。適当にバランスを取るのがよいのかなとも思うが、バランスとはどの程度のことをいうのか、これまた難しい。人手がまわらなくて畑中草ぼうぼうにしたことが何度もある。それがよかったとは思えないのだが・・・いかがなものか。

でも私たちの畑には、虫や蜘蛛やみみずがたくさんいることだけは事実なので、畑が生きているような気がしている。畑が生きていれば野菜も元気に育ち、生命力があるものになるに違いない。

文・増田 大成

戻る